ワクチン接種に行こうとしたんだけど
ぼたんは、下痢だったり鼻がピスピスしていたりと、風邪っぽい症状がずっと続いていたためワクチンは先送りにされていました。
でもそれらが段々と落ち着いてきたので、そろそろワクチンを打ってもらおうと病院に連れて行こうとしたんですが…
捕獲失敗しました\(^o^)/
天井の謎空間から恐怖の目でこちらを見つめるぼたん。
そもそも今まで難なく捕まえられていたことが奇跡だったというか…今日で病院に行こうとしたのは3回目なのですが、
1回目:ちゅ~るを食べているところを御用
2回目:ちゅ~るに警戒してしまい逃げる
↓
天井の謎空間に逃げ込んだところを御用
3回目:天井の謎空間でも逃げられる(←今ここ)
段々と捕獲難易度上がっている/(^o^)\
ぼたんはめちゃくちゃ記憶力がいいため前回の事をしっかり覚えていて少しでも怪しい素振りをしたら逃げ隠れるようになってしまいました。
しかも3回目の今回はかなり追いかけっこ状態になってしまって、最終的には「シャー!」って言われてしまいました。今まで1度も言ったことなかったのに(´;ω;`)
そこまで追い詰めてしまったことを深く反省し、この日は病院行きを見送りました。(しまいには天井から飛び降りそうな雰囲気だったので危険を感じたのもあり)
病院行きを気取られないように
いつもと違う雰囲気を感じ取ると警戒されてしまうので普段通りの状態から速やかに捕獲に移行しなければいけません。我がバイブル「野良猫の拾い方」にも「病院に行くことを気取られず、さっと捕まえて…」と書いてありました。
とりあえず見た瞬間逃げてしまうようになった洗濯ネットは常に出しっぱなしにするところから始めました。
出しっぱなしにしていて慣れたように見えていても、洗濯ネットを持った瞬間逃げるので慎重にいかなければならないことに変わりはありませんが…
ぼたんは足元にスリスリ来ている時であれば体に触っても逃げなくなったので、その瞬間に抱き上げて→洗濯ネットに入れて→キャリーバッグの流れです。
りんはまだ一部の場所以外ではお触りNGなので、捕獲の場合は3段ケージに入れ→ブラッシングで警戒を解いて→洗濯ネットで捕獲→キャリーバッグの流れです。
上記パターンであれば1回ずつは捕獲成功しました。次でもそれが有効かどうかは神のみぞ知る…。
これからワクチンと避妊手術が待っているので、しばらくお互いにとっての試練が続くな~という感じです。
病院連れて行くといつまで経っても警戒心が無くならないので、本当は私だって連れて行きたくないんだよ~~(;ω;`)ちゃんと帰ってこれるからあと数回だけ我慢してね…