注意:今日の記事の写真はもしかしたら苦手な人がいるかもしれない
猫の爪が剥げることを初めて知りました
ある日掃除をしていたら爪の形をしたゴミが落ちていた。
爪にしては厚みが無いので、たまたま似たような形をしているだけかな?とその時は思っていたんですが頻繁に落ちてる。
毎回こんなに都合よく爪の形をしたゴミが落ちてるわけがない!ということでコレは元爪なんだろうな…とググってみたら案の定「爪が剥げたモノ」ということが判明しました。
面白かったので集めてみた
猫の爪は何層にもなっていて外側の古い爪が剥げてこうやって落ちるらしい。猫飼ってる人には当たり前の話だと思うんですけど私は今まで知りませんでした。
それまでずっと爪とぎする時に爪の先端を削ってるんだと思ってたんですが、それにしては削り方が甘いなぁとはずっと思ってたんですけど、こんな風になってたとはw本当に一緒に生活してみないとわからないことっていっぱいあるなぁ!!
この辺のを見ると外側が剥がれているのがよくわかりますね。爪とぎした時や、自分でカミカミして剥がしているようです。
人間の爪も何層にもなっているのですが人間の場合は外側が剥がれるというよりは先端が削れていくんだろうな(私の場合は爪が薄いので伸びる前に先端がバキバキ折れる)、猫の爪は上手くできてますね~(笑)
ちなみに爪切りしたあとの爪が剥がれたブツは先がなだらかになって短くなってました(下の画像)
小さな事でも日々発見の連続!猫さんと一緒に生活してるんだな~と実感する瞬間です(´∀`*)幸せだな~!
そして今日も猫の写真が無いので、りん様のセクシーショットを1枚貼ってお別れします。
広告