朝はウェットそれ以外はドライ派
ウェットご飯が大好きなりん様の為に朝だけウェットご飯を出していました。
日本のウェットフードはどこを探しても魚ばかり。なので我が家もマグロやカツオなどのウェットフードをあげていたんですが…
海の魚ってそれだけで塩分高そうなイメージがあって、できれば鳥系のご飯も食べてほしいな~と思ってチキンタイプも買ってました。
そういえば「猫の寿命は、8割が”ごはん”で決まる!」という本があるそうで、今度本屋に行ったら探してみよう(なければ取り寄せてもらおう)
GETしたので感想書いてみた↓
そんなわけでチキンをいつもの時間にあげてみたんですが…
左がぼたん、右がりん
少し食べた感じはあるんだけど基本汁を舐めて身は残してる感じがすごい。
チキンダメかも…と翌日からまた魚に戻しました。
でも諦めきれずに更に別のメーカーのチキンを用意してみたところ!
前回以上に汁しか舐めてないよねこれー!!
魚だったらちゃんと食べてくれるんですが…明らかに残している。
味なのかなぁ…でもドライフードはチキン味だし、フリーズドライのささみふりかけ好きだし…
と悩んでいたところ、そういえば黒缶(まぐろ)はあまり食べないことをふと思い出しました。
もしかして:食感が気に入らない
いつも食べてるお魚ウェットフードはほぼほぼペースト状態なんですね。なので粒感があるものがあまり好きじゃないのかもしれないと。
そんなわけで、チキンをすり潰す作戦。
100均で買ってきたミニすり鉢でゴリゴリ。けっこう簡単にすり潰せました。
これでどうだ!!
左がりん様用、右がぼたん用
ぼたんの下痢がフードを変えてもイマイチでして、もしかしたらウェットフードが原因かもしれないと思いウェットフードは主にりん用で、ぼたんには基本ドライフードでウェットは香り付け程度に(そうしないとりんのを奪おうとするので)というトライ。
結果は…
左がりん様、右がぼたん
食べ…うん…これは食べたのかな…(;´Д`)?
ぼたんはキレイに完食!りん様は結局粒が残ってる感じがする…。次は更に細かくすり潰してみようか…
翌日もはや液体レベルまで細かくすり潰した結果↓
左がりん様、右がぼたん
結構食べたんじゃね???でもここまで来たらもうペーストおやつ…
今後の食事について
まぁもうウェットフードにそこまでこだわる必要も無くなってきたんですけどね。ドライフードもしっかり食べるようになってきたので。
以前はドライフードをあまり喜んでなさそうだったのでウェットフードも出しているんです。りんは喜んで食べてるんですが、ぼたんがイマイチなんですよ(;´∀`)食べはするんですが時間をかけて小分けで食べる。
イマイチなのは口の中が染みるとか、食べた後調子が悪くなるからなのかな~?とか思ったところもあって。(食べた後に伏せて痛みに耐えてるのか眠気に耐えてるのかみたいな表情をすることが多々あって)
二匹の嗜好と、ぼたんの胃腸との兼ね合いで、まだまだご飯については試行錯誤の日々が続きそうです。
