猫初心者にとって初めての夏がやってきた
子猫たちが我が家にやってきたのは真冬の1月。
まだ幼かったのと最初はケージの中の狭い範囲だったのもあり部屋は24時間エアコンを稼働していました。
特にりんが寒がりだったようで(ぼたんより毛が長いのに…)
電子レンジで温めるタイプの湯たんぽ(ペット用)を入れてあげたら、こんな感じで温まってるぐらいの寒がりでした(笑)
冬より夏の方が猫にとっては大変
人間と違って服を脱いで温度調節ができない猫にとって真夏は熱中症の危険があります。
子猫たちにとっては生まれて初めての、私にとっては新しい家でかつ猫と一緒に過ごす夏は初めてになります。
正直何℃ぐらいから彼女たちにとって暑い温度なのかがわからない。
一応ネットなどで調べると28度前後との事だったのですが、世間の話を聞いてるともう少し気温が低くても夏バテ気味の子もいるようで…
これはもう実際体感してみないことにはわからないな!と夏に向けての準備だけ整え始めました。
最近流行りのひんやり触感のシーツ系を今ある猫ベッドに備え付けようと思ってNクール目的でニトリに行ったところ、ペット用Nクールグッズが選り取り見取りではないですか!!!
ありがとうニトリ。
そんなわけで猫ベッドと座布団をまずは1式ずつ用意しました(使われないと怖いので…)
買った初日は警戒して避けていたんですが、翌日には…
こんな感じで使ってくれるようになりました!!
ちょっと奥行きが大きくて幅が足りず窓辺に置くことができなかったので、私が普段作業しているPC机の空いているスペースに設置。
特にりんが気に入って使っているようです(´`*)
今日までで室温は一番暑い時で29度程あり、猫たちが床の上に転がってる日が増えてきました。
普通に歩いてていきなり床の上にドテーンと転がったりするのが冬には見られなかった行動なので「どうしたの?体調悪いの!?暑いの!!?」と見ているコッチはハラハラ。
今日まで見てきて28度+70%を超える湿度で暑そうな感じだったので、それを上限として室温を調整していかなければなーと思っています。(とはいえ随時適温は模索していきます)